宇宙のじかん キミのじかん(0.2秒の私たち)

 

宇宙の歴史のなかで

私たちは いったいどこにいるんでしょうか?

 

* * * * *

 

「宇宙は 138億年前にはじまった」

ということを知っている人は多いかもしれませんね。

 

以前、「星には一生がある」

というお話しをしました。

 

宇宙がはじまって 数億年後

さいしょの星が 誕生しました。

その星はすぐに寿命をむかえて

宇宙に消えていきました。

 

残された材料は まざりあって

やがてまた新しい星が誕生します。

 

星の生と死が 宇宙のあちこちでおきる中

ある場所で ありふれた星(恒星)として

太陽が生まれました。

今から 46億年 ほど前のことです。

 

太陽の周りには 惑星がまわりだします。

ほどなくして 三番目のところをまわっていた惑星地球には

生き物が現れました。

 

地球での命のバトンリレーはつづき

今現在は 私たちがバトンを受け取っている時代です。

 

 

* * * * *

 

前回の記事「太陽系はどんなところ?」

宇宙では 特別な単位を使うと くらべやすい

というおはなしをしました。

 

とても長い宇宙の時間を

わかりやすいようにと 工夫したのが

「宇宙カレンダー」です。

考えたのは天文学者の カールセーガン博士です。

 

宇宙カレンダーでは

宇宙がはじまってから たった今を

1年にちぢめて考えます。

 

つまり 宇宙誕生の瞬間を 1月1日午前0時。

たった今を

12月31日の夜12時(年が明ける時)として

宇宙の時間を おおざっぱに感覚としてつかむのです。

 

* * * * *

 

宇宙カレンダーでの 1か月は 現実世界の 11億年。

1分は 2万6千年。

1秒は 400年強

にあたります(かなりおおざっぱです)。

 

さて この調子で考えていくと

太陽や地球が誕生した 今から46億年前は

宇宙カレンダーでいうと

9月1日ごろです(もう二学期)。

 

* * * * *

 

私たち人間は どれくらいに誕生したんでしょうか?

 

人類の歴史を 700万年 と長めに考えてみても

宇宙カレンダーでは

12月31日の夜7時半のことです。

 

その後、私たちに直接つながる

うんと おじいちゃん おばあちゃんたち

”ホモ・サピエンス” が姿をあらわしたのは

新年まで 残り8分(夜11時52分)。

ほんの ついさっき、ですね。

 

* * * * *

 

人の平均寿命は 世界でみると

だいたい70~80歳。

日本は長くて 男性82歳、女性88歳 くらいです(※)。

 

宇宙カレンダーでみたとき

私たちは だれもが

”0.2秒たらず” だけ

今の形を成して 世界にいることができます。

 

その時間が「人生」です。

 

0.2秒たらずは 短いけれど

出会いも 別れも お付き合いも

楽しいことも うれしいことも

シンドイことも 泣きたくなることも

ぜんぶその中にあって

宇宙では二度と再現されないことが 今まさにおきています。

 

* * * * *

 

(※)WHO (World Health Organization): GHE: Life expectancy and healthy life expectancy (平均寿命と健康寿命) / 厚生労働省 統計情報・白書(平均寿命の国際比較)