「うちゅう・かがくあそび」始まりました! 新企画「うちゅう・かがくあそび」が始まり ...続きを読む... 2023.06.02 / ブログ 「はてなアカデミー」が開校しました! あいプラネットの姉妹事業、 おやこのため ...続きを読む... 2023.05.21 / ブログ 寝ころびプラネタリウム@多摩市関戸公民館 多摩市の関戸公民館市民ロビーにて 「寝こ ...続きを読む... 2023.03.03 / ブログ 初心者向けの「宇宙の本」が有名中学入試問題に!? 「夜、寝る前に読みたい宇宙の話」(野田祥 ...続きを読む... 2023.03.03 / ブログ 【はてなアカデミー】かがくをアートする!天体望遠鏡工作 はてなアカデミー・プレ企画 「かがくをア ...続きを読む... 2023.03.03 / はてなアカデミー, ブログ 【はてなアカデミー】かがくをアートする!太陽と月のふしぎ はてなアカデミー・プレ企画 「かがくをア ...続きを読む... 2023.03.03 / はてなアカデミー 『群像2月号』にエッセイを寄稿しました! 講談社の文芸雑誌『群像』に 弊社代表の野 ...続きを読む... 2023.01.13 / ブログ 【はてなアカデミー】音のふしぎたんけん!音ってなんだろう?ハープと合奏したよ! 2023年最初の「はてなアカデミー」は ...続きを読む... 2023.01.13 / はてなアカデミー, ブログ 親子で聴きたい宇宙のはなし(プラネタリウムシアター)@西東京市 この夏、おかげさまで、いくつものイベント ...続きを読む... 2022.09.13 / ブログ 練馬区春日町図書館にて「宇宙のおはなし」 8月7日(日)、練馬区春日町図書館にて ...続きを読む... 2022.08.15 / ブログ 『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』が重版! 4月下旬の発売から3か月。 あいプラ ...続きを読む... 2022.07.29 / ブログ 著書『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』がさまざまなところで あいプラネット(野田祥代)の著書 『夜、 ...続きを読む... 2022.07.22 / ブログ なにができるかな?\(巨大たいよう)/ 7月のある日 広いお部屋の片隅で なにか ...続きを読む... 2022.07.11 / ブログ もっと知りたい!七夕の星と宇宙のこと@多摩市 7月2日(土)、多摩市豊ヶ丘児童館にて ...続きを読む... 2022.07.02 / ブログ 「宇宙と星の話と」生演奏60分コンサート チケット販売開始 チケットの販売が始まりました! 東海地方 ...続きを読む... 2022.05.30 / ブログ わくせいへGO!(はてなアカデミー) ご報告が前後してしまいました。 4月下旬 ...続きを読む... 2022.05.27 / ブログ え?こわす?電子ピアノ解体!(はてなアカデミー) 5月22日(日)、第2回目のはてなアカデ ...続きを読む... 2022.05.23 / ブログ 4/29(祝)いよいよ開講!「わくせいへGO!」@三鷹市文化芸術センター 体験型リベラルアーツ講座(TM)「はてな ...続きを読む... 2022.04.26 / ブログ あいプラネットニュース あいプラネット代表の野田が FM西東京の ...続きを読む... 2022.04.18 / ブログ コミュニティセンターひなまつりプラネタリウム さる2月26日(土)、多摩市ゆう桜ヶ丘コ ...続きを読む... 2022.03.12 / ブログ 「はじめての天体望遠鏡工作@いこい」たのしく終了しました 2月11日(祝)、午前と午後3回にわけて ...続きを読む... 2022.02.14 / ブログ 満員御礼♪はじめての天体望遠鏡工作@いこいの森公園 今週金曜日(祝)、実施予定の 「おやこで ...続きを読む... 2022.02.07 / ブログ おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作教室開催のおしらせ 大好評の 「おやこでつくろう!はじめての ...続きを読む... 2022.01.31 / ブログ 2022年始動(キッズビジョン) 2022年もどうぞよろしくお願い申し上げ ...続きを読む... 2022.01.27 / ブログ おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作 今年さいごのイベント 「おやこでつくろう ...続きを読む... 2021.12.27 / ブログ 西東京から宇宙を見よう④「ながれぼしのおはなし」を実施しました! 12月11日(土)、西東京いこいの森公園 ...続きを読む... 2021.12.27 / ブログ 宇宙のふしぎ~夜空から宇宙へ続くプラネタリウム~@ひの児童館 去る12月4日(土)、日野市の ひの児童 ...続きを読む... 2021.12.24 / ブログ 中学校にてキャリングプラネタリウム(明保中学校) 11月12日(金)、西東京市内の明保中学 ...続きを読む... 2021.12.13 / ブログ おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作 11月上旬、西東京市内の施設で親子教室 ...続きを読む... 2021.12.06 / ブログ 『西東京から宇宙を見よう④』受付開始! 2021年12月11日(土)の いこいの ...続きを読む... 2021.12.01 / ブログ 月をみよう(今夜の月食) 今日、11月19日(金)の夕暮れから 今 ...続きを読む... 2021.11.19 / ブログ 「ハテナ大学」③ ~太陽は・・・でっかい!!~ 「あれ?」を大切にはじめよう! 10月2 ...続きを読む... 2021.11.15 / ブログ 「ハテナ大学」② ~月のイタズラ写真から「?」をさがせ!~ 7月の1回目にひきつづき、多摩市の児童館 ...続きを読む... 2021.11.09 / ブログ 「ハテナ大学」① ~さあ、地球のあれ?をさがしにでかけよう!~ 児童館のみなさんが お知らせしてくれたお ...続きを読む... 2021.11.01 / ブログ 「ハテナ大学」がスタート! ”「あれ?」はみんなのたからもの” がキ ...続きを読む... 2021.10.25 / ブログ 宇宙と SDGs?地球にやさしく?あなたはどう思うかな 「宇宙と SDGs」? 宇宙の 神秘的で ...続きを読む... 2021.10.18 / ブログ 11/7(日)、12/26(日)「おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作」を開催します 「マイ・天体望遠鏡」で お子さんと宇宙を ...続きを読む... 2021.10.11 / ブログ おやこ天文あそびと科学あそび(はてな大学) 「遊ぶ喜びや感動は、私たち人類の永遠の財 ...続きを読む... 2021.09.28 / ブログ 「市民天文学者」になりませんか? 気軽に楽しく天文学に参加する方法がありま ...続きを読む... 2021.09.23 / ブログ 月をみよう(中秋の名月) 今日は中秋の名月です。 関東地方では雲が ...続きを読む... 2021.09.21 / ブログ お月見(9月21日) 明日 9月21日(火)は 中秋の名月です ...続きを読む... 2021.09.20 / ブログ 【中止】西東京から宇宙を見よう③ 明日 9月18日(土)に予定していた 「 ...続きを読む... 2021.09.17 / ブログ 月のもようは何に見える?(知覚エラーあそび) まずは まん丸お月さんを じっとながめて ...続きを読む... 2021.09.16 / ブログ 『西東京から宇宙を見よう③』参加受付はじまりました! 2021年9月18日(土)の あいプラネ ...続きを読む... 2021.09.01 / ブログ 土星もきれいに見えてます いま木星が見ごろです という話をしました ...続きを読む... 2021.08.31 / ブログ 木星がすごーく、見ごろですよ このところ 妙に明るい星があります。 私 ...続きを読む... 2021.08.30 / ブログ 天体望遠鏡を手作りしてデコったよ 地域の親子グループ 「やとっこ天文あそび ...続きを読む... 2021.08.26 / ブログ おとなが「不思議がる」宝物の時間 パパやママ、先生方へ。 お子さんといっし ...続きを読む... 2021.08.23 / ブログ ひとめでわかる 惑星の距離くらべ 光の速さは 秒速30万キロメートル。 一 ...続きを読む... 2021.08.19 / ブログ ひとめでわかる 太陽と惑星の大きさくらべ もし地球が地球儀サイズ(直径30㎝くらい ...続きを読む... 2021.08.18 / ブログ 宇宙のじかん キミのじかん(0.2秒の私たち) 宇宙の歴史のなかで 私たちは いったいど ...続きを読む... 2021.08.17 / ブログ 太陽系はどんなところ? たったいま、私たちは 地球に乗って 太陽 ...続きを読む... 2021.08.16 / ブログ おすすめ絵本:『天動説の絵本』 小中学生のお子さんに 超おすすめの絵本を ...続きを読む... 2021.08.14 / ブログ 月のふしぎ②(太陽とどっちが大きい?) 満月は とても大きく見えますね。 私がま ...続きを読む... 2021.08.11 / ブログ 月のふしぎ①(その生い立ち) お月さまは どうやって誕生したのでしょう ...続きを読む... 2021.08.10 / ブログ キミの真上を見てみよう 空を見るとき あなたはどこを見るでしょう ...続きを読む... 2021.08.09 / ブログ 天の川ってなんだろう? 天空にかかる 淡い光の帯 「天の川」。 ...続きを読む... 2021.08.08 / ブログ すべてはあれ?おや?から。好奇心プラットフォーム構想 最近、「あれ?」「おや?」「それほんと? ...続きを読む... 2021.08.07 / ブログ 【中止】西東京から宇宙を見よう② 明日 8月7日(土)に予定していた 「西 ...続きを読む... 2021.08.06 / ブログ 天文学者のいちにち(かつての若者の激太り紀行) (これは今からウン十年前 私が20代のこ ...続きを読む... 2021.08.05 / ブログ 流星群(りゅうせいぐん)てナンダ? 流れぼしに願いごとを3回言うと願いがかな ...続きを読む... 2021.08.04 / ブログ 8年ぶりの大チャンス!流れ星をさがそう 8月11日~13日にかけて、流れ星をみる ...続きを読む... 2021.08.03 / ブログ 星からつながるキミのいのち 星にも一生があります。 ここでいう星は ...続きを読む... 2021.07.28 / ブログ 今週末のプラネタリウムシアターのこと 今週土曜日(7月31日)、市内の公民館で ...続きを読む... 2021.07.26 / ブログ 『西東京から宇宙を見よう』参加申込開始! 2021年8月7日(土)の あいプラネッ ...続きを読む... 2021.07.23 / ブログ 月までヘリコプターで何日かかる? 「月までヘリコプターでどれくらいかかるの ...続きを読む... 2021.07.21 / ブログ 数字がニガテ あいプラネット代表は、「数」が苦手です。 ...続きを読む... 2021.07.20 / ブログ 足もとのいのち この春、わが家のちいさな庭に幼木を植えま ...続きを読む... 2021.07.19 / ブログ 宇宙ってなあに? 「宇宙」ってなんでしょう? まっくらで広 ...続きを読む... 2021.07.18 / ブログ ハテナをあそびの中でみつけるために 「あれ?」「おや?」と思うことは とても ...続きを読む... 2021.07.15 / ブログ 星のひかり(赤い星、青い星) 星は大きくわけて2種類 ある というお話 ...続きを読む... 2021.07.14 / ブログ まあるいお月さま、かじられたお月さま(満ち欠けと月食) つぎの満月は7月24日です。 月はこれか ...続きを読む... 2021.07.12 / ブログ 「星」ってなんだろう 都会の夜空では、星がずいぶん少なくなって ...続きを読む... 2021.07.11 / ブログ 5歳のSくんとの再会でおもうこと 先日、ある小さな会場で親子向けの「宇宙の ...続きを読む... 2021.07.10 / ブログ 「宇宙を知る」は「究極のフカン術」 「宇宙を知る」は「究極のフカン(俯瞰)術 ...続きを読む... 2021.07.09 / ブログ ブログをはじめます! こんにちは! あいプラネットのスタートか ...続きを読む... 2021.07.09 / ブログ