◆利用例◆ PTA行事/子育て支援/社内・職員研修
◆実施例(120分の場合)◆
・タイトル例: 「宇宙のふしぎ 地球のふしぎ 命のふしぎ」
・目的: 知的好奇心を刺激するとともに、大きな視点(俯瞰力)の大切さを知り、命・存在について改めて考えるきっかけとする。同時に日々の疲れを癒す。
・流れ: (前半)寝転がってプラネタリウム。宇宙の大きさを体感。(後半)画像やスライドを使った講座で理解を深め、ワークで自分事としてとらえ直す。
※スクリーン、または白っぽい壁に映像やスライドを投影
※暗くできる会場であればなお可
※「プラネタリウム」は学校・教育施設へのお届けとなります
※科学を軸に、参加者の年齢層等にあわせて極力やさしく展開
※実績:神奈川県立希望ヶ丘高校PTA、私立金城学院高等学校同窓会、高齢者住宅(東京都練馬区) 等
《参考情報》
□ 所要時間めやす:
90~120分
□対象:
高校生以上
□費用:
5万円~(相談可)
お問合せ (※遠方への出張はお断りする場合がございます)
【2】子どもたち・親子の時間に
◆利用例◆ 児童館/子育て支援講座/公共施設/地域サークル
◆実施例(90分の場合)◆
・タイトル例: 「月とあそぼう」/遊んで学ぼう「宇宙のおはなし」
アイスブレーク(自己紹介タイム)
↓
今日の星空は?
↓
宇宙にいってみよう!
↓
地球と月と太陽 のくらべっこ
↓
天体望遠鏡をさわってみよう or 惑星ちゃくりくゲーム
↓
ひとこと感想タイム
↓
さようなら
《参加者の声》
□ たのしかった!
□ 宇宙がおおきくてビックリした
□ 知らないことがたくさんありました
■ 自分て・・・なんて小さい!
■ この気持ちをどう表現したらいいか。胸がいっぱいです!
■ 宇宙の大きさを知ると人間って・・・
■ かなりむずかしいことをやさしく教えてもらえてすごく勉強になりました!
《参考情報》
□ 所要時間めやす:
60~120分
□対象:
幼児(5歳以上)・小学生とその保護者(親子活動や地域のグループ)
□費用:
3万円~(相談可)
★人気の「おやこ天体望遠鏡工作教室」も出張中!
お問合せはお気軽に ➡ お問合せ

イメージ画像