はじめての方へ 教育関係の皆様へ 問合せ ブログ
★西東京市内学校実績(明保中、武蔵野東小、東小、ほか)
★西東京市内施設実績(ひばりヶ丘公民館、谷戸公民館、中町児童館、ほか)
★日時:2023年2月26日(日)
①10時(かがくとアートのワークショップ)②13時(天体望遠鏡工作)満席
★場所:三鷹市芸術文化センター
★対象:年中~小学生の親子
★定員:①10組程度 ②7組程度 募集枠を増やして募集終了しました
★参加費:①②セットで 5,980円/①のみの参加は 3,980円
★講座概要:①かがくレクチャー&ビリビリ!ちぎり絵でアートするワークショップ②はてなツールをつくる「天体望遠鏡工作」
※2~3歳児無料体験会&説明会も同時開催
はてなアカデミー公式LINE https://lin.ee/vQLmx0l
講談社の歴史ある純文学の文芸雑誌『群像』にエッセイを寄稿しました。
2,700字に集約した、あいプラネットの理念ともいえる「大きな視点」をあなたもご一緒にいかがですか?というお誘いの随筆になっています。
ぜひ手にお取りください。
★日時:2023年4月29日(土・祝)
★場所:三鷹市芸術文化センター
※詳細は後日掲載
★日時:2023年5月中旬
★場所:三鷹市芸術文化センター
※詳細は後日掲載
・「宇宙をイメージするだけで心も体も癒されるのはなぜだろう」(BOOKウオッチ9/11付)
・「宇宙の不思議を、これほど魅力的に解き明かした科学エッセーは初めて」(集英社雑誌エクラ8月号)
・「地球が危機にひんする今こそ、宇宙へ思いをはせてほしいと説く」(西日本新聞7月11日付) Amazon 楽天 ◆ためし読みができます!◆
「太陽と月のある世界」/「星と人の往還」(東洋経済オンライン転載)
※日経新聞(首都圏版)にとりくみが紹介されました
※感染予防対応:
・着座でのシアター、天井を使ったプラネタリウム、宇宙のおはなし(大人向け講座、親子天文あそび)を実施しています。
・感染防止にかかわるキャンセル料はいただいておりません。
※弊社のエアドームの安全基準
☆0歳児からシニアまで状況や希望に合わせた内容
☆科学に軸足を置いた、やさしくわかりやすい語り
☆会場や規模にあわせて様々なお届けスタイルを提案
★第一回西東京市ビジネスプランコンテストで準グランプリを受賞しました。
★あいプラネットの出張プラネタリウムの一部は(一社)星つむぎの村との共同プロジェクト「キャリングプラネタリウム®」としてお届けしています。
☆実施例は上部メニュー「利用シーン」かここをクリックしてください。
お問合せ