コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あいプラネット 

  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび

aiplanet

  1. HOME
  2. aiplanet
2025.04.15 / 最終更新日時 : 2025.04.21 aiplanet ブログ

エアドームのサイズ感はこんな感じ

出張プラネタリウムの醍醐味のひとつ、エアドーム。 あいプラネットが使うエアドームは直径4mと7mです。 それぞれの定員は15人、40人。ドームの中で一緒に星空を楽しみます。 サイズ感はこんな感じです! (小学校での7mエ […]

2024.09.22 / 最終更新日時 : 2024.09.22 aiplanet ブログ

出張プラネタリウム、どんな話してる?

ふだん詳細をご紹介していない出張プラネタリウムの中の様子。 実際、どんな話をしているのか、多摩市の公民館通信で 多摩市関戸公民館での「寝ころびプラネタリウム」の様子を 素敵な文章で報告くださっています。 様子がとてもわか […]

2024.09.18 / 最終更新日時 : 2024.09.18 aiplanet ブログ

【感想ご紹介】親子で聴きたい宇宙の話

この夏も満員御礼で開催した プラネタリウムシアター『親子で聴きたい宇宙の話』。 7月27日(土)午前2回公演、西東京市ひばりが丘公民館にて 2歳児さんから中高年まで 幅広い年齢層の皆さんが来てくれました!(*) &nbs […]

2024.05.30 / 最終更新日時 : 2025.04.15 aiplanet ブログ

『夜空をおもいっきり楽しむ図鑑』の紹介(ナツメ社)

昨年の出版になりますが 図鑑のお手伝い(監修)をしました。 図鑑・・・というより、ハンドブックのサイズ感。   この本の特徴はなんといっても美しい星景写真。 小さい本ですが眺めるだけでも楽しくなります。 また、 […]

2023.11.01 / 最終更新日時 : 2023.11.01 aiplanet ブログ

著書、夏休みの本&海をわたる

著書 『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』 が今年の「夏休みの本(緑陰図書)」に選定されました。 また、ほぼ同時期に韓国語に翻訳されて 海を渡っていきました。 じわりじわりと、この本の主旨が少しでも多くの方に届きますように。 […]

2023.06.21 / 最終更新日時 : 2023.06.22 aiplanet ブログ

うちゅう・かがくあそび(音のびっくりじっけん)

  今年度の新企画「うちゅう・かがくあそび」2回目は 6月17日(土)、西東京市いこいの森公園セミナールームにて開催しました。   主催:あいプラネット/西東京の公園・西武パートナーズ 協力:キッズ科 […]

2023.06.02 / 最終更新日時 : 2023.06.02 aiplanet ブログ

「うちゅう・かがくあそび」始まりました!

  新企画「うちゅう・かがくあそび」が始まりました! 初回は5月13日(土)、西東京市いこいの森公園セミナールームにて開催した様子を報告します。   主催:あいプラネット/西東京の公園・西武パートナー […]

2023.05.21 / 最終更新日時 : 2023.06.02 aiplanet ブログ

「はてなアカデミー」が開校しました!

あいプラネットの姉妹事業、 おやこのための体験型リベラルアーツ 「はてなアカデミー」が、一昨年からのプレ企画をへて、いよいよ開校しました!   * * * * *   初回は、5月21日(日)。 子ど […]

2023.03.03 / 最終更新日時 : 2023.03.03 aiplanet ブログ

寝ころびプラネタリウム@多摩市関戸公民館

多摩市の関戸公民館市民ロビーにて 「寝ころびプラネタリウム」をお届けしました! (実施は2月4日、本報告は1か月遅れです) ***** ***** いつもおよびくださる、多摩市のみなさんに声をかけていただき (一社)星つ […]

2023.03.03 / 最終更新日時 : 2023.03.03 aiplanet ブログ

初心者向けの「宇宙の本」が有名中学入試問題に!?

「夜、寝る前に読みたい宇宙の話」(野田祥代著、草思社) は、初心者向けのやさしい宇宙の本。   天文の基礎知識はもちろん、 この広い世界になぜ私たちが生まれてきたのか なぜここにいるのか、 多くの人が感じてきた […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

エアドームのサイズ感はこんな感じ

2025.04.15

出張プラネタリウム、どんな話してる?

2024.09.22

【感想ご紹介】親子で聴きたい宇宙の話

2024.09.18

『夜空をおもいっきり楽しむ図鑑』の紹介(ナツメ社)

2024.05.30

著書、夏休みの本&海をわたる

2023.11.01

うちゅう・かがくあそび(音のびっくりじっけん)

2023.06.21

「うちゅう・かがくあそび」始まりました!

2023.06.02

「はてなアカデミー」が開校しました!

2023.05.21

寝ころびプラネタリウム@多摩市関戸公民館

2023.03.03

初心者向けの「宇宙の本」が有名中学入試問題に!?

2023.03.03

カテゴリー

  • ブログ
    • はてなアカデミー

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

つたえよう 宇宙のふしぎ 星のふしぎ 地球のふしぎ 命のふしぎ

あいプラネットはSDGsに取り組む原点として「ユニバーサルな視点(宇宙からの大きな視点)」を教育普及しています。
自然科学への関心を引き出しながら、情報・科学・技術に対する心構え、生命の不思議をやさしく伝え続けています。

Copyright © あいプラネット  All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび