機材メンテの日
今日は機材メンテナンスの日です。
あいプラネットの活動は、以下のように少し幅があります。
・出張エアドームプラネタリウム
・出張スクリーンプラネタリウム(生演奏あり・なし)
・天体望遠鏡工作教室
・宇宙のおはなし会
・はてなアカデミー専属講師としての講座企画・準備
・執筆活動
エアドームとスクリーンプラネタリウム、
生演奏のあり・なし
では、それぞれ使う機材が少し違います。
また、出張以外の活動では
執筆に専念したり
講演用のスライドを作成したり
講座の準備のため、画用紙とハサミ、カッターで
チョキチョキし続ける・・・という工作時期があったり。
その合間は、ご予約いただいている施設様との打合せや
次の講座の企画を練ったり、依頼している講師との調整をしています。
そんなこともあって、
ひとつの機材をしばらく使わない期間が続くこともあります。
どんな機材も、酷使しすぎてトラブルが起きることもありますが
使わない時期が続くことでも問題が発生することがあります。
そのため、あいプラネットの機材たちも
少し使用期間があいたものから順番にメンテナンスが必要です。
今日は、スクリーンプラネタリウム用の機材メンテナンスの日。
4畳半の小さな仕事部屋(?)にところせましと機材を並べ、
本番と同じ接続をして、電源をオン。
約半日かけて動作に異常がないかチェックします。
プロジェクターは
この夏に導入した高輝度のプロジェクターシステムです。
体育館の大スクリーンでも大迫力が出せるプロジェクターなので
4畳半の壁に映し出すと眩しすぎるほど!
今日のメンテナンスも無事終わりました。
次回の本番は8月下旬。
万全の状態でお届けできることを確認しました。
あとは、最高の宇宙のお話しをお届けできるよう
人間も体調管理につとめたいと思います!
この夏は特に異常な暑さです。
ここまでお読みくださった皆様も
どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいね。