コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あいプラネット 

  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび

aiplanet

  1. HOME
  2. aiplanet
2021.10.25 / 最終更新日時 : 2021.10.25 aiplanet ブログ

「ハテナ大学」がスタート!

  ”「あれ?」はみんなのたからもの” がキャッチフレーズの「ハテナ大学」。 今年度は 3回シリーズで親子向けにスタートしました。 今年7月17日、9月11日につづいて、10月23日に最終回が終わりました! & […]

2021.10.18 / 最終更新日時 : 2021.11.24 aiplanet ブログ

宇宙と SDGs?地球にやさしく?あなたはどう思うかな

  「宇宙と SDGs」?   宇宙の 神秘的で ロマンティックで 冒険的なイメージは 宇宙と対局(に思える)地球のいろんな問題とは つながりにくいかもしれませんね。   宇宙と、世界共通の […]

2021.10.11 / 最終更新日時 : 2021.10.18 aiplanet ブログ

11/7(日)、12/26(日)「おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作」を開催します

  「マイ・天体望遠鏡」で お子さんと宇宙を覗いてみませんか?   今年の秋冬 あいプラネットが おやこ天体望遠鏡工作教室 を開催いたします! お子さんの興味付けに やさしいお月さまのお話しもしますよ […]

2021.09.28 / 最終更新日時 : 2021.10.03 aiplanet ブログ

おやこ天文あそびと科学あそび(はてな大学)

  「遊ぶ喜びや感動は、私たち人類の永遠の財産ではないか」 これは 私のふるさと 愛知県に住む方からいただいた お手紙にあった一文です。   春頃、あるきっかけで私がお手紙を差し上げたところ 丁寧なお […]

2021.09.23 / 最終更新日時 : 2021.09.23 aiplanet ブログ

「市民天文学者」になりませんか?

  気軽に楽しく天文学に参加する方法があります。   国立天文台 の 市民天文学プロジェクト 「GALAXY CRUISE(ギャラクシークルーズ)」 は、一般市民が 最先端の天文学に協力できるプロジェ […]

2021.09.21 / 最終更新日時 : 2021.09.21 aiplanet ブログ

月をみよう(中秋の名月)

今日は中秋の名月です。 関東地方では雲が出る予報ですが も雲の合間から まんまるお月さまが顔を出すかもしれません。   ぜひ数分でも 見上げてみましょう。 その丸い輝きは 46億年前から ずっと地球を見下ろして […]

2021.09.20 / 最終更新日時 : 2021.09.20 aiplanet ブログ

お月見(9月21日)

明日 9月21日(火)は 中秋の名月です。   秋の澄んだ空に まあるくきれいな お月さま。   秋のこの頃 月を愛でる風習は 古く中国から 平安時代の貴族たちに伝わり 江戸時代になって 庶民も楽しむ […]

2021.09.17 / 最終更新日時 : 2021.09.17 aiplanet ブログ

【中止】西東京から宇宙を見よう③

  明日 9月18日(土)に予定していた 「西東京から宇宙を見よう」の3回目(お月見イベント)は 中止 となりました。 (いこいの森公園のご案内ページはこちらです)   緊急事態宣言下ということで ハ […]

2021.09.16 / 最終更新日時 : 2021.09.20 aiplanet ブログ

月のもようは何に見える?(知覚エラーあそび)

  まずは まん丸お月さんを じっとながめてみましょう。   (写真提供 Fraser Gunn)   月には 模様があるように見えますね(※1)。   黒っぽく見えるところは「海 […]

2021.09.01 / 最終更新日時 : 2021.09.01 aiplanet ブログ

『西東京から宇宙を見よう③』参加受付はじまりました!

  2021年9月18日(土)の あいプラネットのイベント 「第3回 西東京から宇宙を見よう ~お月見イベント~」 の参加受け付けが 今日(9月1日)からはじまりました!   * * * * * &n […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

エアドームのサイズ感はこんな感じ

2025.04.15

出張プラネタリウム、どんな話してる?

2024.09.22

【感想ご紹介】親子で聴きたい宇宙の話

2024.09.18

『夜空をおもいっきり楽しむ図鑑』の紹介(ナツメ社)

2024.05.30

著書、夏休みの本&海をわたる

2023.11.01

うちゅう・かがくあそび(音のびっくりじっけん)

2023.06.21

「うちゅう・かがくあそび」始まりました!

2023.06.02

「はてなアカデミー」が開校しました!

2023.05.21

寝ころびプラネタリウム@多摩市関戸公民館

2023.03.03

初心者向けの「宇宙の本」が有名中学入試問題に!?

2023.03.03

カテゴリー

  • ブログ
    • はてなアカデミー

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

つたえよう 宇宙のふしぎ 星のふしぎ 地球のふしぎ 命のふしぎ

あいプラネットはSDGsに取り組む原点として「ユニバーサルな視点(宇宙からの大きな視点)」を教育普及しています。
自然科学への関心を引き出しながら、情報・科学・技術に対する心構え、生命の不思議をやさしく伝え続けています。

Copyright © あいプラネット  All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび