コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あいプラネット 

  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび

aiplanet

  1. HOME
  2. aiplanet
2021.08.10 / 最終更新日時 : 2024.06.17 aiplanet ブログ

月のふしぎ①(その生い立ち)

  お月さまは どうやって誕生したのでしょう?   * * * * *   月は、地球のまわりをまわる たったひとつの衛星(えいせい)です。 地球のひとつ外側をまわる火星には 2つ。 木星に […]

2021.08.09 / 最終更新日時 : 2021.08.09 aiplanet ブログ

キミの真上を見てみよう

  空を見るとき あなたはどこを見るでしょうか?   遠くの雲や 通りかかった飛行機 なんとなく眺めていたら 月を見つけるかもしれませんね。   * * * * *   つぎに見上 […]

2021.08.08 / 最終更新日時 : 2021.08.08 aiplanet ブログ

天の川ってなんだろう?

  天空にかかる 淡い光の帯 「天の川」。   街で育った子供たちの多くは  ほんものを見たことがない、と答えます。   私がはじめて 天の川をそれと意識したのも 実は わりと成長してからで […]

2021.08.07 / 最終更新日時 : 2021.08.07 aiplanet ブログ

すべてはあれ?おや?から。好奇心プラットフォーム構想

  最近、「あれ?」「おや?」「それほんと?」 と思った瞬間てありますか?   赤ちゃんは なんにでも手をのばすし 口に入れるし じぃっと観察します。 言葉にはならないかもしれないけど 目にはいる世界 […]

2021.08.06 / 最終更新日時 : 2021.08.06 aiplanet ブログ

【中止】西東京から宇宙を見よう②

  明日 8月7日(土)に予定していた 「西東京から宇宙を見よう」の2回目は 感染状況と医療体制の悪化をみて 中止 となりました。 (いこいの森公園のご案内ページはこちらです) とても残念ですが 次回9月の 3 […]

2021.08.05 / 最終更新日時 : 2021.08.05 aiplanet ブログ

天文学者のいちにち(かつての若者の激太り紀行)

  (これは今からウン十年前 私が20代のころのおはなしです)   * * * * *   大学院生のころ 観測シフト(交代で観測当番がありました)で ニュージーランドと日本を行き来していま […]

2021.08.04 / 最終更新日時 : 2021.08.04 aiplanet ブログ

流星群(りゅうせいぐん)てナンダ?

  流れぼしに願いごとを3回言うと願いがかなう・・・ そんな言い伝えは 世界各国にあるのだそうです。   流れぼしは、宇宙をただようチリが地球とぶつかって光を放ち 星が流れたように見えます。 (もちろ […]

2021.08.03 / 最終更新日時 : 2021.08.04 aiplanet ブログ

8年ぶりの大チャンス!流れ星をさがそう

  8月11日~13日にかけて、流れ星をみる大チャンスがやってきます。   その名も「ペルセウス座流星群」。 毎年 お盆の頃に見ごろを迎えるのですが 今年は 月明かりの影響が少なく(8日が新月なので、 […]

2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.08.17 aiplanet ブログ

星からつながるキミのいのち

  星にも一生があります。 ここでいう星は 太陽のように 自分でかがやく天体(恒星 こうせい)です。   星はひたすら かがやきつづけて やがて 年をとり 宇宙に還っていくときが やってきます。 星の […]

2021.07.26 / 最終更新日時 : 2021.07.26 aiplanet ブログ

今週末のプラネタリウムシアターのこと

  今週土曜日(7月31日)、市内の公民館でプラネタリウムシアターを開催します。 今年の夏もイベントが少ないためか 担当の Kさんから申込開始直後に   ”電話とメール受付が殺到し 20分ほどで定員に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

エアドームのサイズ感はこんな感じ

2025.04.15

出張プラネタリウム、どんな話してる?

2024.09.22

【感想ご紹介】親子で聴きたい宇宙の話

2024.09.18

『夜空をおもいっきり楽しむ図鑑』の紹介(ナツメ社)

2024.05.30

著書、夏休みの本&海をわたる

2023.11.01

うちゅう・かがくあそび(音のびっくりじっけん)

2023.06.21

「うちゅう・かがくあそび」始まりました!

2023.06.02

「はてなアカデミー」が開校しました!

2023.05.21

寝ころびプラネタリウム@多摩市関戸公民館

2023.03.03

初心者向けの「宇宙の本」が有名中学入試問題に!?

2023.03.03

カテゴリー

  • ブログ
    • はてなアカデミー

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

つたえよう 宇宙のふしぎ 星のふしぎ 地球のふしぎ 命のふしぎ

あいプラネットはSDGsに取り組む原点として「ユニバーサルな視点(宇宙からの大きな視点)」を教育普及しています。
自然科学への関心を引き出しながら、情報・科学・技術に対する心構え、生命の不思議をやさしく伝え続けています。

Copyright © あいプラネット  All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび