おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作

11月上旬、西東京市内の施設で親子教室

「おやこでつくろう! はじめての天体望遠鏡工作」
を実施しました!

今日はそのときの様子をご報告します♪

 

小さなお部屋で 限定8名様(3組)ずつの 超少人数教室です。

ちょっぴり緊張気味のお子さんたちに対して

付き添いのパパやママたちが

わくわくの笑顔でお部屋に入ってきたのが印象的でした。

 

* * * * *

 

はじめに 月のお話しを少ししました。

くわしくは 来てくれた人たちにお話しをするのですが

あたりまえのように 見てきた月を

あらためてじっと観察したり 考えてみたり 想像してみたり。

月を見上げるのが 楽しくなる興味付けのお話しをしました。

 

* * * * *

 

さて 工作の時間は 1時間です。

 

小学校高学年の子なら 自力で1時間弱で作れるものですが

今日参加してくれたのは 5歳から10歳のお子さんたち。

 

1時間で作り上げて 使う練習をするために

ちょっとだけ 事前の準備をさせてもらって

ひとつひとつ 手順を確認しながら

親子で協力し合いながら 作っていきます。

 


 

ボンドをつけすぎないように注意して

それでも溢(あふ)れてしまったらふき取って

レンズは指紋(しもん)がつかないように

慎重に慎重に・・・。

 

45分くらいしたところで ようやく完成。

みんなで外にでて 

いよいよ 使い方の練習です。

 

 

接眼レンズを覗くのは

小さな子には 初めは難しいかもしれません。

でも根気よく 遠くの景色を眺めているうちに

「あっ・・・!見えた!」

 

もちろん 苦戦する子も。

その場合は パパやママに ちゃんと見えることを確認してもらって

あとはお家でゆっくりチャレンジしてもらいます。

 

どの子も 完成した

「マイ・天体望遠鏡」

を誇らしげに手にして帰っていきました。

 

もちろん 肉眼でもよし

望遠鏡をのぞくと もっと楽しい。

 

ぜひ 親子で 宙(そら)を見上げるきっかけにしてくださいね。

そうして 広い世界を眺めながら

たった今 同じ時代に生きていること

こんなに近くで寄り添っていることを 感じてもらえたら さらに素敵です。

 

後日、この日参加してくれた S さん親子が

11月19日の部分月食の時に

天体望遠鏡とスマホで撮影しました

という月の写真を送ってくれました。

6歳のお子さんも

「自分の」天体望遠鏡にとても満足しているとのこと・・・。

後日談をお知らせいただけるのは

本当に嬉しいかぎりです。

 

あいプラネットで作っている コルキットスピカ

性能が良いだけでなく

軽くて丈夫。

中学生になっても 十分使えますので

ぜひ末永く愛用してくださいね!

 
★アイキャッチ画像は、この日参加してくれた Aさん親子、記事中の作業風景は Sさん親子です。お写真の使用にご快諾ありがとうございます。
 
※天体望遠鏡工作の広報には、西東京市のFBグループをはじめ、ポスティングチラシや、おでかけ情報サイト「いこーよ」などを活用させてもらいました。
なかでも西東京エリアのお母さんを応援する情報誌 Mom’s design さんの「ママスタLIFE!」を見て来て下さった方がたくさんいました。Mom’s design の浅見さん、いつもありがとうございます♪