コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あいプラネット 

  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび

aiplanet

  1. HOME
  2. aiplanet
2023.03.03 / 最終更新日時 : 2023.03.09 aiplanet はてなアカデミー

【はてなアカデミー】かがくをアートする!天体望遠鏡工作

はてなアカデミー・プレ企画 「かがくをアートする!太陽と月のふしぎ&天体望遠鏡工作」を 2月26日(日)、三鷹市芸術文化センターで開催しました! この記事では、午後の「天体望遠鏡工作」の様子をご報告します。 ★午前の「か […]

2023.03.03 / 最終更新日時 : 2023.03.09 aiplanet はてなアカデミー

【はてなアカデミー】かがくをアートする!太陽と月のふしぎ

はてなアカデミー・プレ企画 「かがくをアートする!太陽と月のふしぎ&天体望遠鏡工作」を 2月26日(日)、三鷹市芸術文化センターで開催しました! このブログでは、午前の「かがくレクチャー&ちぎり絵工作」の様子をレポートし […]

2023.01.13 / 最終更新日時 : 2023.01.13 aiplanet ブログ

『群像2月号』にエッセイを寄稿しました!

講談社の文芸雑誌『群像』に 弊社代表の野田祥代がエッセイを寄稿しました。   『群像』のホームページには “1946年10月に創刊した文芸誌であり、講談社で最も歴史のある雑誌です。 いかなる傾向文学にも偏しない […]

2023.01.13 / 最終更新日時 : 2023.03.03 aiplanet はてなアカデミー

【はてなアカデミー】音のふしぎたんけん!音ってなんだろう?ハープと合奏したよ!

2023年最初の「はてなアカデミー」は 『音のふしぎたんけん』。 1月8日(日)、三鷹市芸術文化センターにて開催しました! 今回はこの講座の様子を 写真とともにご報告します♪ * * * * * 参加は年中~小学生の親子 […]

2022.09.13 / 最終更新日時 : 2024.06.17 aiplanet ブログ

親子で聴きたい宇宙のはなし(プラネタリウムシアター)@西東京市

この夏、おかげさまで、いくつものイベントを実施しました。 報告が前後しまいますが、少しずつ紹介していきます!   * * * * *   夏休みの親子企画 「親子で聴きたい宇宙のはなし」が、7月23日 […]

2022.08.15 / 最終更新日時 : 2022.09.02 aiplanet ブログ

練馬区春日町図書館にて「宇宙のおはなし」

8月7日(日)、練馬区春日町図書館にて 小学校低学年むけ 「宇宙のおはなし」 を実施しました!   参加者は10組の親子。 会議室で、前半は部屋を暗くして ”宇宙のやさしいお話し”、 後半は みんなで宇宙の大き […]

2022.07.29 / 最終更新日時 : 2022.07.29 aiplanet ブログ

『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』が重版!

  4月下旬の発売から3か月。 あいプラネット代表 野田祥代の著書 『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』の重版が決定しました!   * * * * *   嬉しいことがもうひとつ。 出版社(草思社)に読者 […]

2022.07.22 / 最終更新日時 : 2022.07.22 aiplanet ブログ

著書『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』がさまざまなところで

  あいプラネット(野田祥代)の著書 『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』(草思社)を いろいろなメディアでとりあげていただいています。   集英社発行のファッション雑誌「エクラ」8月号では、 「宇宙の不 […]

2022.07.11 / 最終更新日時 : 2022.07.30 aiplanet ブログ

なにができるかな?\(巨大たいよう)/

7月のある日 広いお部屋の片隅で なにかが始まりました。 赤い布をはりあわせて・・・ スズランテープを張って なにか 書いています・・・ なんだなんだ? チョキチョキ・・・? ぬいぬい・・・? また チョキチョキ・・・ […]

2022.07.02 / 最終更新日時 : 2022.07.02 aiplanet ブログ

もっと知りたい!七夕の星と宇宙のこと@多摩市

  7月2日(土)、多摩市豊ヶ丘児童館にて 「もっと知りたい!七夕の星と宇宙のこと」 を実施しました! 大きなスクリーンを使ってのプラネタリウム投影です。 30人弱の子供たち、親子連れが参加してくれました。 & […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

エアドームのサイズ感はこんな感じ

2025.04.15

出張プラネタリウム、どんな話してる?

2024.09.22

【感想ご紹介】親子で聴きたい宇宙の話

2024.09.18

『夜空をおもいっきり楽しむ図鑑』の紹介(ナツメ社)

2024.05.30

著書、夏休みの本&海をわたる

2023.11.01

うちゅう・かがくあそび(音のびっくりじっけん)

2023.06.21

「うちゅう・かがくあそび」始まりました!

2023.06.02

「はてなアカデミー」が開校しました!

2023.05.21

寝ころびプラネタリウム@多摩市関戸公民館

2023.03.03

初心者向けの「宇宙の本」が有名中学入試問題に!?

2023.03.03

カテゴリー

  • ブログ
    • はてなアカデミー

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

つたえよう 宇宙のふしぎ 星のふしぎ 地球のふしぎ 命のふしぎ

あいプラネットはSDGsに取り組む原点として「ユニバーサルな視点(宇宙からの大きな視点)」を教育普及しています。
自然科学への関心を引き出しながら、情報・科学・技術に対する心構え、生命の不思議をやさしく伝え続けています。

Copyright © あいプラネット  All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • あいプラネットとは
    • はじめましての方へ
    • 宇宙の話・出張プラネタリウム
      • 出張プラネ(2025リーフレット)
    • うちゅう・かがくあそび/望遠鏡工作教室
    • 参加者の声
    • メディア掲載・執筆
    • 料金
    • 終了したイベント
    • SDGsと天文
  • 本と図鑑
  • ブログ
  • ご利用例
    • フォトギャラリー
    • 星つむぎの村のプラネタリウム(外部リンク)
  • お問合せ
    • お問合せ・講演依頼
    • 学校専用お問合せフォーム
  • 天文あそび